楽しいことがいっぱい☺

園の様子

ルンビニこども園のお友達と交流会をしました!

本日年長児が、同じ浅羽東小学校区内の諸井にある、「ルンビニこども園」の年長ぞう組さん(18名)と、浅羽東こども園で交流会をしました。

ルンビニこども園のぞう組さんが来るのを朝から楽しみにし、「まだかな~。」と、何度も遊戯室の窓からのぞき込む姿が見られました。

ぞう組さんが到着し、早速交流会がスタートしました!

少し緊張気味の子どもたちでしたが、お互いのことを知ろうとグループの友達同士自己紹介をし、少し緊張が和らいだようです。その後は「なべなべそこぬけ」のふれあい遊びを楽しみ、更に距離が縮まり、子どもたちからはたくさんの笑顔が見られました。

よろしくね!なかよくしようね!グループのみんなで「なべなべそこぬけ」をしたよ!

園庭では、ルンビニこども園の友達が楽しんでいる、「ふやしおにごっこ」を楽しんだり、4グループ対抗のリレーで、思い切り体を動かして遊びました。

つかまえるぞ~!

1いめざしてがんばるぞ~!

他にも、鉄棒や竹馬を教えてあげたり、一緒に遊具で遊ぶことを楽しみました。

いっしょにさかあがりしたよ!たけうまおしえてあげたよ!

楽しい時間はあっという間にすぎてしまい、「もっと遊びたーい!」という声も聞かれましたが、「また会おうね!」と約束をし、お見送りをしました。子どもたちの感想から、「初めて遊んだ子と仲良くなれて嬉しかった!」「一緒にリレーができて楽しかった!」と、満足した様子も見られ、良い交流の場になりました。

また2回目の交流が楽しみ☆になった子どもたちでした。

たくさんあそんでたのしかったね☆またあおうね!やくそくだよ!

ミノムシって知ってる??(年少・はな組)

突然ですが、『ミノムシ』は知っていますか?

聞いたことはあっても実際に見たことがある人は少ないかもしれませんね。

そんな最近珍しい『ミノムシ』を浅羽東こども園の園庭で発見しました!!

子どもたちは見たことがない『ミノムシ』に「葉っぱなの?」「どこが虫なの??」と興味津々!!

そんなミノムシを子どもたちと作りました。

折り紙の葉っぱは、はさみで二回切りに挑戦です。

 

折り紙の葉っぱをのりで貼っていきます。

    

目を付けて完成です!!

  

可愛らしい『ミノムシ』をぜひ見に来てください!!

「里山遠足」に出掛けたよ!

 11月5日に諸井の里山に出掛けました昼

 秋の自然がたくさんの里山。山のてっぺんまで登ったり、秋の自然物探しをしたりして楽しみました。素敵なお土産もたくさん見つかりましたよ花丸

 自然物探しでは、友達や保育教諭と一緒に「どんぐりあった!」「次は何を探そうか?」とマップやネイチャービンゴを見ながら楽しみました。全部見付けることができると、園長先生からキラキラシールをいただき、「全部見つかったよ!」ととても嬉しそうな子どもたちでした。

 

【里山の会の方々ありがとうございます!】

      

 

【里山探検】

   

 

  

 

  

 

 

【ブランコ楽しいよ!】

  

 里山をきれいにしてくださっている、「里山の会」の皆さんいつもありがとうございます。子どもたちにとって、魅力いっぱいの里山。ぜひ、ご家族でも出かけてみてください!

 

「ようこそ図書館」に出けけたよ!(つき組)

 10月29日に浅羽図書館まで、絵本を借りに行ってきました。

 図書館に着くと、図書館の方が読み聞かせをしてくれたり、わらべ歌の手遊びを教えてくれたりしました。

 その後は、1人1冊絵本を借りました。選んだ絵本をカウンターに持って行くと、1人で借りることに少しドキドキした様子の子ども達。「自分で借りた」という特別感があったようです。また、園から片道約1時間という長い距離でしたがどの子も最後まで歩くことができました。

 工作のお土産もいただきました。作って持ち帰りますので、ご家庭でも遊んでください。

 

    

 

       

 

 浅羽図書館の方、ありがとうございました。

 返却は、各ご家庭で11月10日までに浅羽図書館までお願いします。絵本を返しに行った際に、親子で新しい絵本を借りるのもいいですね。

 読書の秋!お出かけの秋!ぜひ、親子でも図書館に出掛けてください。1ツ星

 

図書館で絵本を借りたよ!

 本日28日(木)、年長児そら組、かぜ組が浅羽図書館を訪問しました。図書館の方のお話を聞き、図書館の中では「走らない」「大声を出さない」「本を大切にする」という3つの約束を頭に入れて行動しました。

 「どの本を借りようかな?」と自分で絵本を探しながら選びました。「借りたい絵本がない時は図書館の人に聞いてね。」というお話があり、自分で受付に行って「『100かいだてのいえ』ありますか?」と聞く姿も見られました。中には、自分で検索して借りたい絵本があるか確認して、図書館の方にお願いしている子も見られ、感心させられる場面もありました。

 借りたい絵本が決まると、自分で受付に行き図書カードを出して「お願いします。」と絵本を借りることができました。自分で絵本を選んで借りる経験をし、自信になったのではないでしょうか。

 その後、図書館の方に絵本の読み聞かせや手遊びをしていただき、楽しいひとときを過ごしました。

 借りた絵本は、お家の方と一緒に図書館に返却に行くことになっています。返却に行った際に、また絵本を見たり借りたりして図書館に親しみ、絵本にたくさん触れるきっかけになればと思っています。

 

 どの絵本にしようかな?まよっちゃうな~!「お願いします。」図書カードを出して絵本を借りたよ!

図書館の方に絵本を読んでもらったよ!

浅羽図書館の皆さん、ありがとうございました。また絵本を借りに行くよ!

もうすぐ「ごはんまつり」②(つき組)

 おにぎりにんじゃから新しい巻物が届きました!巻物には、秘伝のプレゼントを届けたと書いてあり、皆で大捜索!プレゼントがあった場所は、かまどの中!大きなおにぎりが入っていました。おにぎりを開けてみると、中にはまた、おにぎりが3つ。そのおにぎりを開けると、中に入っていたのは忍者の返信グッズ!早速、身に着け園庭でダンスをしました。「赤ちゃん組さんにも見てもらいたい!」とかわいいお客さんも来てくれました!忍者に変身した子どもたちの姿をお楽しみに。星

 「どうやって大きなおにぎりにしようか?」と相談したおにぎりづくり。みんなのおにぎりを合わせて「シャケおにぎり」ができました。

   

     〈プレゼントが届いたよ!〉

     

     

     〈釜戸でご飯を炊こう!〉

     

     

    

     〈みんなでつくったシャケおにぎり🍙〉

     

 

 

 

郵便局ってどんなとこ?

10月20日年長児37名が、浅羽郵便局に祖父母の方に宛てたハガキの投函に行きました。

年少・中児からも、「お手紙届けてね!お願いします!」とハガキを預かり、「任せてね!」と、責任を持ってしっかりと投函することができました。おじいさん、おばあさんの手元に届くことが楽しみです☆

お手紙しっかりと届けるからね!ちゃんと届くか楽しみだな☆

その他にも子どもたちから、「郵便屋さんのお仕事ってどんなことしてるのか聞いてみたい!」という声が聞かれたので、浅羽郵便局の方に、いくつか質問をして答えてもらいました。

質問「お手紙を行先別にどうやって分けているの?」答え「大きな郵便局に持って行って、頭のいいコンピュータで分けているんだよ。」

質問「どうして届ける場所が分かるの?」答え「郵便番号や住所、名前を見て、配達員さんが間違えないようにしっかり届けているんだよ。」

質問「どうしてバイクに乗って配達するの?」答え「車が入れない道や狭い道はバイクのほうが入れるから、早く届けることができるんだよ。」

どうやって手紙を分けているの?どうしてバイクに乗って配達するの?

大きなハガキを見せて教えてくれました。

等々、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。他にもいろいろな質問に答えていただき、子どもたちは満足そうでした。

最後にはポストの中も見せてもらい、貴重な体験もできた子どもたちでした。

ポストの中身はどうなっているの?鍵を使って開けてもらいました!

ポストの中に興味津々です!緑の袋が入ってるんだね!

帰りには一人ずつに塗り絵のお土産もいただき、とても楽しい1日になりました。

塗り絵のお土産ありがとう!

ご協力いただきました、浅羽郵便局の大石さん、ありがとうございました!

 

起震車体験をしたよ

先日、起震車体験をしました。

この日は朝から、消防署の方が園にやってきて、何が始まるのか興味津々の子どもた

ちでした。しかし、震度4と6の揺れを体験し、表情が一転!

起震車体験の後に避難訓練もしましたが、いつもより、さらに真剣な表情で取り組む

ことができました。

この起震車体験が子どもたちの『地震』に対する認識を深めたように感じます。

また、ご家庭でも、家じゅうを見回していただき、お子さんと一緒に『家で地震が起

たら どうなるか・どうするか』を話し合っていただけたらと思います。

 

 

もうすぐ「ごはんまつり」! (つき組)

 10月26日まで約1週間となりました。つき組は、1学期に親しんできた「おにぎりにんじゃ」の絵本から、100年に1度行われるという『ごはんまつり』をテーマに友達と一緒に体を動かすことを楽しんでいきたいと思います。にっこり

 先週、おにぎりにんじゃから巻物が届き大喜びのつき組さん。ごはん祭りでは、忍者の修業をしたり、皆でおにぎりを作ったり、おにぎりにんじゃから教えてもらった秘伝のダンスをしたりします。

 

【おにぎりにんじゃから巻物が届いたよ!】

         

         

 

【忍者修行!】

                   

                                 

   

新聞紙で忍者に変身しながら、修行を楽しんでいます!

今年は、遊具も使いながら体を動かしていきたいと思います。星