楽しいことがいっぱい☺

園の様子

お箸の使い方や食事のマナーを教えてもらったよ!

 『お箸名人』でもある市役所健康づくり課の方と地域の方2名が来園され、作法講座を行いました。会が始まると、集中して話を聞いたり、指導されたことを行う姿が見られたりしていました。

 指導いただいたことは、座る姿勢については『椅子とお腹の間にグー(✊)が一つ分入るように座ること』、お箸の持ち方については『お父さん指、お母さん指、お兄さん指の三本指で二本あるうちの上の一本だけを持ち、動かすこと』、『上の一本が動かせたら薬指の上に残りの一本を乗せること』等を教えていただきました。

✊一個分開けるよ!薬指の上にお箸を乗せるよ1三本の指で持つよ!

 

 その後、実際にお箸を使ってアルミホイルボールを挟んで運ぶ遊びを行いました。お箸を使うのはやはり難しいようでしたが、どの子も頑張って挟み、「先生、見て!できたよ!」と知らせる子もたくさんいました。

 お箸の持ち方が難しいと思っているお子さんも見られ、「スプーンやフォークから、正しく持つことを練習するのも良いと思います。」と、お箸名人が教えてくださいました。給食の様子を見ていても、スプーンが上握りになっている姿が見られます。ご家庭でも、食事のマナーやスプーン、フォーク、お箸の持ち方の様子を見ていただけるとありがたいです。

 

スモーク体験をしたよ!

 先日、スモーク体験を行いました。消防士さんに火事の時の逃げ方を見せながら、『ハンカチやマスクで口を覆う』『小さくなって(しゃがんで)避難する』『慌てない』という三つの約束を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 話が終わったら、学年ごとに実際に煙が充満している部屋の中を歩いてみました。部屋の中に入ると、煙が立ち込めていて前が全く見えず、「どこに行けばいいの?」「怖いよ…。」と不安げな声も聞かれました。

 未満児の子どもたちが心配そうに出口から見守ってくれている中、消防士さんに教えてもらった約束を守り、全員が無事避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際に煙の中を歩く訓練をしてみて、正しい避難の仕方が分かりました。万が一の時に上手に避難できると良いですね。

 一方で、ハンカチを忘れたお子さんもいました。普段、生活の中で手を拭くハンカチは、毎日持ってきてください。また、いざという時のためにも、確認をお願いします。

 ご家庭でも火事の時の避難の仕方について、家族で確認する機会をつくっていただけるとありがたいです。

秋の里山遠足に行ってきたよ♪

先日、以上児クラス全員で里山遠足に行きました。

年少さんは里山までの長い距離を歩いたことがなかったので、仲良しペアの年中・年長さんに手をつないでもらって歩いていきました。

お兄さん、お姉さんが道路側に立って歩いてくれました。

里山への道中は、どんぐりや落ち葉など、たくさんの宝物が落ちていました星

 

里山に着くと、『里山の会』の方と朝の挨拶をし、探検スタートです!

年少さんはクラスごと、年中・年長さんは仲良しペアのグループで4グループに分かれてチェックポイントを回りました。「大きいどんぐり見付けた!」「たくさんあるね~!」「きれいな葉っぱ見付けたよ!」など、秋の自然物を拾い、遊ぶことを十分に楽しんでいました。

楽しみにしていたお家の人が作ってくれたお弁当も大喜びで、ニコニコ笑顔でおにぎりを食べていました。

          

          

浅羽図書館に行って、絵本を借りたり、読み聞かせをしてもらったりしたよ!

 

 

 昨日、浅羽図書館に行き、絵本の貸し出しと図書館の方による読み聞かせを行いました。道中、『電車道』を通ったため、「汽車の絵が描いてある!」「タイヤが埋まってる!」とマンホールの絵や道のわきに埋まっている汽車のタイヤに大興奮でした。

 

 図書館に着くと、大きな声で挨拶をし、『図書館の利用のお約束』を聞きました。図書館の絵本コーナーでは、約束を守ってとても静かに絵本を選んでいました。「これにする~!」と自分で気になる本を見付けた時の表情は、とても嬉しそうでした。

 

 絵本を選び終わると2階へ上がり、職員の方から絵本の読み聞かせをしていただきました。絵本2冊、大型絵本1冊を読み、『おにぎり』の手遊びもしていただきました。読み聞かせを聞いている時は、静かに聞いている子がほとんどでした。

 久しぶりの園外保育で、帰りはヘトヘトでしたが、たくさんの絵本がある場に行って、自分で気になる絵本を選んで借りることができ、とても嬉しそうでした。返却は、クラスだよりでもお伝えしましたが、ご家庭ごとに図書館に返却をお願いします。市内の図書館(浅羽図書館、袋井図書館、月見図書館)のどこでも返却が可能です。返却期限は、10月26日(水)までとなっています。返却いただく際に、お家の人と一緒に新しく絵本を借りるのもいいですね!よろしくお願いいたします。

育てたサナギがチョウチョウになったよ🦋

 夏休みが明け、子どもたちは久しぶりの園生活を楽しんでいます。戸外にいるトンボやバッタ、コオロギ等、秋の虫を捕まえることを楽しんだり、部屋では昆虫のダンスを楽しんだりしています。

 

 

 夏休み前に、プランターに幼虫がいるのを子どもたちが見つけ、教えてくれました。何の幼虫なのか調べると、なんと『キアゲハ』の幼虫でした。夏休み明けに残ったサナギは3つ。いつ羽化してくるのか楽しみにする姿が見られました。 

 帰りの会の途中、「先生、チョウチョウがいるよ!」「かわいい~♡」と虫かごを指さして教えてくれた子がいて、中を見ると、蓋の裏にくっついている姿が見られました。羽化したばかりで羽が固まっておらず蓋の裏から落ちてしまったため、以前作ったお花に止まらせてあげました。 

 

 様子を見ていましたが、飛べそうにもなかったため、翌日の朝に逃がすことに決めました。

 

 

 翌日、全員が登園したところで、蓋を開けると自分から飛んでいき、「お~!」「ばいば~い!」と歓声やお別れの言葉が聞かれました。サナギから成虫になる姿を見ることができ、貴重な体験ができました。残りのサナギも元気に羽化してほしいです。

夏の生活 こんなことしているよ!(0・1・2歳児)

暑い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいこども園で遊んでいます。

お水気持ちいね。

                        

お友達と一緒だと楽しいね。

お水がキラキラしているね。

 

 

 

 たくさん遊んだ後は、給食を食べてお昼寝。

 おやおや?もう眠くなっちゃたね❤

 

 

 

 

お昼寝の後はおいしい手作りおやつを食べるよ。8月はひよこ・りす・うさぎ組一緒に食べているよ。

おやつを食べたら お兄さん、お姉さんのお部屋にお出かけ。優しく声をかけてくれるよ。

9月になってたくさんのお兄さん、お姉さんに会えるのを楽しみにしています。たくさん遊んでね♪

だんごむしに変身! ~夏のお楽しみ会~

異年齢の仲良しペアで夏のお楽しみ会を行いました。みんなダンゴムシのお面を被って絵本『ころちゃんはだんごむし』のお話の世界を楽しみました。園長先生による読み聞かせをしてもらうと、ダンゴムシに変身して遊戯室の各コーナーで遊びました。遊んだ最後は「ころちゃん」から宝物をもらって大喜びの子どもたちでした。

 にっこり職員による手作り遊びコーナーは、『ころちゃんはだんごむし』の絵本にちなんだ内容です。

       1ツ星『モグラに捕まるな!ドキドキ探検迷路』      1ツ星『ご飯を見付けよう!』

1ツ星『生き物パズル』

「モグラに捕まらないようにダンゴムシになってゴールを目指したよ~」

「枯葉の中から、キラキラボールをゲットしたよ!」 「キラキラボール、みーつけた!」

「カマキリ、テントウムシ、ミミズの大きいパズルをみんなで協力して完成させたよ!」

うさぎ組のお友達も大きなスクリーンを使った読み聞かせを楽しみました。

うさぎ組とりす・ひよこ組さんも、迷路で遊んで大はしゃぎ!!

星みんなで楽しんだ「夏のお楽しみ会」となりました。星

 

チェリーママ(保護者の方による読み聞かせ)がありました!

 11日にチェリーママがありました。今回は、年少2クラスを対象に、6名の保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。

 少人数の中で、ゆったりと読み聞かせをしていただき、子どもたちの心温まる時間となりましたハート

    

    

            

 

 今年度のチェリーママは、あと4回予定されています。

 ・ 9月14日(年中・長児対象) ・10月19日(年少児対象)

 ・11月16日(年中・長児対象) ・12月15日(全学年対象予定)

 読み聞かせボランティアへの参加希望はいつでも受け付けています!「やっぱり参加してみようかな!」と思った方は、いつでも担任までお知らせください!

 今回、お父さんで参加してくださった方もいました星お父さんの参加も大歓迎です!

 

 

参加会・懇談会が行われました。(はな組)

 

 7月6日に参加会・懇談会がありました。

 当日は、短い時間の中ではありましたが、プール遊びや七夕の飾り付けをお家の人と一緒に楽しみました。

 お家の人と一緒に過ごす中で、子どもたちの嬉しそうな表情がたくさん見られた時間となりました星

 

 【プール遊び】

  お家の人が作ってくれたペットボトルシャワーで水を掛けてもらったり、水鉄砲で遊んだりしました。

   

 

   

 

 【七夕の飾り付け】

 事前につくった七夕の飾りや短冊を笹に飾りました。

 みんなの願い事が叶いますようにキラキラ

   

保育参加会・懇談会が行われました!(にじ組)

 当日は、お家の人と七夕の飾り付け、触れ合い遊び、水遊びを楽しみました。

★七夕の飾り付け★

★触れ合い遊び★

★水遊び★

水遊びでは、お家の人に作ってもらったペットボトルシャワーが大活躍でした。水の気持ち良さを感じることができ、嬉しそうな笑顔が見られました。

 

短い時間でしたが、お家の人と触れ合う時間を設けることができ嬉しく思います。

ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。

 

七夕会をしたよ!

 竹馬作りや風車作りでお世話になった戸塚さん(山の手在住)からいただいた笹の葉へ各クラスで飾り付けをして、保育室や遊戯室に飾りました。

7月7日七夕当日、以上児は、遊戯室で「たなばたものがたり」の絵本を楽しみました。

5色の短冊や七夕飾りの意味を知ることができました。

みんなの願い事も叶うといいね♪

避難訓練をしました

 本日、こども園遊戯室で『集会中での突発地震』の避難訓練をしました。

 昨年、子どもたちと一緒に避難の仕方を話し合いました。今日は、昨年を思い出し、年長組が中心になって避難方法を確認しました。途中、くまのぬいぐるみを用いて、地震が来た時、体はどうなるのかの実験もしました。どの子も興味津々で見ることができました。

 今日は、お子さんに避難訓練の話を聞いてみてください。そして、ご家庭でも地震についてお話しする時間をつくれるといいですね。

避難訓練をしたよ(不審者訓練)

 今月は不審者の避難訓練をしました。

 どの子も真剣に避難をし、職員の話を聞くことができました。『お・に・は・いや・だ・よ』の話をしました。またお子さんに話を聞いてみてくださいね。

 この週末には親子で、公園やスーパーなど出先でお子さんが「一人にならない」ためには、どうすればいいのかを話し合っていただけたらと思います。

 

諸井の里山へ遠足に行ったよ!

 年中つき組さんと年長そら組さんが、異年齢のペアで手をつないで歩いて諸井の里山へ出掛けました。里山ではたくさんのこいのぼりが上がっていて子どもたちは大歓声!!「すごいね~」「気持ちよさそうだね~」「100匹位かな~」など友達と話す声が聞かれました。山の中を探検したり、天然木のブランコに乗ったりして大自然の中で思い切り体を動かして楽しみ、お昼にはお家の人の作ってくれたおにぎりを嬉しそうに頬ぼって満面の笑みの子どもたちがたくさん見られました。

今年度最初の避難訓練をしたよ

 本日、今年度最初の避難訓練をしました。4.5歳児は各クラスで避難方法を振り返り、確認をしながら避難をしました。0.1.2.3歳児のお友達に見てもらう経験もしました。

先生の話を真剣に聞く子どもたち。

0.1.2.3歳児も見学をしました。

毎月、地震、火災、不審者などの避難訓練を計画し、実施していきます。また、お家でもお子さんに、お話を聞いてみてくださいね。

「クラウンメロンを題材とした創作絵本」の読み聞かせ会が行われました!

  3月28日(月)年長児対象に袋井市のクラウンメロンを題材とした創作絵本「おうさまのメロンはどこへいった?」の読み聞かせ会が行われました。

初めて見る絵本に興味津々な子どもたちでした。

また、絵本「おまえうまそうだな」「おとうさんはウルトラマン」で知られる宮西先生の読み聞かせも楽しみました。

宮西先生の絵本や楽しい語りで会場は笑い声であふれました。

「面白かった!」「もっと見たかった!」という声も聞かれ、素敵な時間を過ごすことができました。

最後に、浅羽東こども園に絵本のプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

雪 氷で遊んだよ❄(うさぎ組)

1月7日(金)

 園のプールに氷が!!

 タライに集めて「これ、な~んだ!?」と見せると…

 

「わ~!氷だ~!!」

と大喜び。

「キャー冷たい!」

「ツルツルする~」

と触るたびに大盛り上がり。

手で氷を持ってみると…

 

「キラキラしてる!」

「お姫様のネックレスみたい!」

太陽の光でキラキラしてとてもきれい✨

 

しばらく氷を触っていると

いろいろな形の氷があることに

気付いた子どもたち。

 

「氷のピザ!」

  

「細くて長い剣だよ!」

 

「鏡みたいだね」

 

お顔の前で持つとなんだか不思議!

「テレビ見たい!」

子どもたちの自由な発想で

いろいろな物に見立てて遊びました。

 

触っていた氷を落とすと

「パリーン!」「ザクザク」「バキッ!」

と割れる音が!?

「わー!壊れちゃった!」

「かき氷みたい!」

「かき氷作りたい!」

とかき氷作りが始まりました。

 

氷をすくって集めるよ!

 

「いちごとぶどう味のかき氷でーす!」

 

「スプーンであーんして食べてね!」

 

かき氷づくりの後、散らばった氷の上を歩くと

ザクザクと音がして氷が粉々に!?

その上を歩くとツルツル滑って

「すべるすべる~!」

「スケートみたい⛸」

「転ばないようにそ~っとだよ!」

 

子どもたちは遊びながら、たくさんのことを感じ、学んでいました1ツ星

 

「また氷できないかな~」

とプールを眺め、また氷で遊べる日を楽しみにしていますハート

12月の様子

【お楽しみ会をしたよ】

 12月9日はお楽しみ会をしました。遊戯室にはツリーを飾ったり、クラスには自分たちで作ったクリスマスの制作を飾ったりとクリスマス一色のこども園になりました。そんな中サンタクロースが、子どもたちにプレゼントを持ってきてくれました。一人ずつサンタさんからプレゼントを受け取り、とても嬉しそうな子どもたちでした。

       

 

       

【みんなで大掃除をしたよ】

 12月17日、20日にはみんなで大掃除をしました。保育室やおもちゃ小屋など、感謝の気持ちを込めて綺麗にしました。また17日は、つき組とそら組の保護者の方による室内清掃もあり、みんなで園内を掃除しました。保護者の皆様ありがとうございます。気持ちよく新しい年を迎えることができそうです。ぜひご家庭でも大掃除を行い、良いお年を迎えてください。


   

 

   

 

「チェリーママ(PTA活動)」がありました!

 12月9日に、今年度4回目となる「チェリーママ」(保護者の方による読み聞かせ)がありました。

 小グループに分かれ、保護者の方に絵本を読んでもらいました。「この本知ってる!」「この本好きなん  だ!」と、とても嬉しそうな表情がたくさん見られました。少人数で、保護者の方からゆったりと絵本を読んでもらうことができる「チェリーママ」は、子どもたちにとってとても心温まる時間になっています。ハート

 

 

  

 

 来年度も、「チェリーママ」の活動を行っていきたいと思います。小グループに分かれて行いますので、全員の前で読むということはありません。また、「どんな絵本を選べばいいのかわからない。」「選んだ絵本に興味をもってくれなかったらどうしよう。」など不安がある方は、職員からおすすめの絵本を紹介したり、相談にのったりすることもできます。ぜひ、お気軽に参加してくださいね1ツ星多くの方のご参加をお待ちしています!

 

花育教室 「きれいなお花を植えたよ!」

 静岡県グリーンバンクさんのご協力で、11月22日(月)に花育教室を行いました。『世界で一つだけの寄せ植え作り』ということで、事前に自分の鉢に好きな絵を描き、世界に一つだけの素敵な鉢ができました。

きれいな花が咲くように、花の絵を描いたよ!

 当日は、「こども園をきれいな花でいっぱいにしよう。」「卒園式にきれいな花を飾れるといいね。」と、パンジー、ジュリアン、ネモフィラ、3種類の花を植えました。水はけがよくなるように、落ち葉を少し入れてから土を半分位入れ、自分で好きな色を選び、3種類の花をポットからそっと出して鉢に並べました。その後は、鉢一杯になるように土を入れて出来上がり。花に土がかかってしまったり、葉っぱが埋まってしまったりする様子も見られましたが、どの子も❝素敵な寄せ植えにしよう!❞と自分の力で一生懸命取り組んでいました。世界に一つだけの素敵な鉢ができました。

土を半分入れよう!このくらいでいいかな?花に土がかからないように、そうっと入れよう!

 今後、毎日水掛けをしながら大切に育てていきたいと思います。3月にはきれいな花がたくさん咲くことでしょう。子どもたちもとても楽しみにしています。

上手にできたね!